先代ラブラドールのゴン太に起きた悲劇をお話します。 病院で、肉球をハサミで切られる。麻酔なしで。 衝撃。病院で肉球をハサミでチョン切られた話。犬がガラスを踏んだら ある日、ラブラドールレトリバーのゴン太がお散歩をしていました。 プニプニとした感触が可愛らしい肉球。 歩く時の衝撃を吸収したり痛覚や触覚、温度などを感じ取るための重要な器官でもあります。 そんな肉球を犬がしきりに気にしている時には肉球が赤くなっている可能性があります。 肉球が赤い時に 犬が動いてしまい、誤って肉球を傷つけてしまう恐れがあるので、ハサミで切るのはおすすめしません。 3足まわりの毛のカット 室内で犬を飼っていると、肉球の間から生えた毛が伸びやすくなってきます 犬の肉球がぷにぷにになるジェル 肉球の毛を
![足裏の毛 隊長 チーズであります 遊びと躾と妄想と 足裏の毛 隊長 チーズであります 遊びと躾と妄想と](https://i2.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_6799.gif?resize=225%2C300&ssl=1)
足裏の毛 隊長 チーズであります 遊びと躾と妄想と